2016年04月27日 ポーセラーツインストラクター課題「タイル小」 ポーセラーツインストラクター課題「タイル小」です♪シャネル風?の香水瓶とバッグです❤イリス絵の具の特性活かして「水っぽく」?「ぼやっと」?出来たかしら。どこに飾ろうかな?楽しい悩みです~❤ にほんブログ村
2016年04月27日 はじめてのグルーデコ🍀 ずっと気になっていたけどなかなかチャレンジする機会が無かった「グルーデコ」★先日、初挑戦してきました~♪大阪市福島区のこちらのサロンで❤→ Kapua3同居人のお誕生日プレゼントで作りたいものがあって、まずは体験レッスンにお伺いしました♪先生が作られた素敵な作品の数々を見て、ぶれまくる私・・。ピアスを作るつもりだったけど、ネックレスも素敵~❤リングもいいな❤っとブレまくった結果、当初の予定のピアスで落ち着きました(笑)色は清楚な「白」で(^-^)キラキラして可愛い❤既にヘビロテです( ̄ー ̄)ニヤリ
2016年04月27日 お誕生日にケーキ寿司🎂 先日は同居人のお誕生日でした🎂何歳になったかは秘密です(笑)イベント時のお料理って悩みますよね~。。。。「ケーキは要らないよ」って言われていたのですが、それだと食卓が寂しいな。。ってことで今流行り??の「ケーキ寿司」にチャレンジしてみることに!!まずはお米2合を炊飯器にセット!炊けるまでの間に錦糸卵作りです。卵2個に塩少々、水溶き片栗粉少々を加えてフライパンで焼きます。サッと片面を焼いてひっくりかえしたらまな板に上げます。大葉も5枚ほど刻んでおきます。くるっと丸めると切り易いです。ご飯が炊けたら、寿司酢を分量加えて切るように混ぜ冷まします。パサパサにならないように濡れふきんをかけておきます。18㎝のケーキ型にラップを敷いて~・錦糸卵を敷き詰める・寿司飯を3分の1ほど入れる・刻んだ大葉を敷き詰める・寿司飯を3分の1ほど入れる・スモークサーモンを敷き詰める・残りのご飯を入れるご飯は入れる度に平らになるように手でならします。上記全て入れ終わったら、手で押さえて型崩れしないようにします。ラップごと型から抜いてお皿にとります。この時、上下が逆さまになるので錦糸卵が上部となります。お皿にはクッキングペーパーを敷いておいた方が後で切り分けやすいかも。私は見た目に拘って、「和紙」を敷いてしまった為、ご飯がくっついて取りにくかったです(´・ω・`)あとは、好きなお刺身を盛り付けるだけ~。センスが問われますね・・・。阪神百貨店で買ったお刺身君たちはこ~なりました❤↑「マグロ」「イカ」「ハマチ」「鯛」「いくら」とスライスして塩もみした「きゅうり」です。この「ケーキ寿司」に数字のキャンドルを刺して、Happybirthday🎂しました❤もちろん照明も暗くして!あまり綺麗に切り分けることが出来なかったけど、とっても美味しくいただきました。喜んでくれたし良かった~♪しかもめっちゃ簡単!でした。豪華に見えるしまた作ろっと!
2016年04月27日 ポーセラーツインストラクター課題「レモントレー」 ポーセラーツインストラクター課題の「レモントレー」です♪左上はグレーの上絵の具ベースでネックレスを描きました。一応パールなのですが画像では分かりずらい・・。右上はブラックの上絵の具ベースでバタフライのピアス。これまたパールを散らしております。中央はマロンの上絵の具ベースでバレーシューズです。イニシャル大好きなので全部に「M」を入れちゃいました(笑)ポーセラーツインストラクター課題も結構進んできました♪頑張ろう♪ にほんブログ村
2016年04月21日 ポーセラーツインストラクター課題「ポマンダー」 ポーセラーツインストラクター課題の「ポマンダー」です。転写紙を貼って、1度目の焼成まではだいぶん前に出来ていました。最近ようやく「マスキングリキッド」の使い方を教わり、続きの作業を完了しました♪蓋を閉じたら繋がって見えるように・・・と黒のダマスク転写紙を貼りました。若干ズレてしまいましたが・・・(´・ω・`)本体の縁にはミントグリーンの転写紙を貼りました。マスキングリキッドをダマスク部分に塗って、グレーの上絵の具でスポンジングしています。これまでのポーセラーツインストラクター課題 にほんブログ村